補習ほぼ確

学びや好きなことをただ自由に書く

好きなこととMySQLの実行計画の話

この記事は GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022 の 13 日目の記事です。 はじめに 実行計画について 実行計画を読んでみる 1つ目のクエリの実行計画 type possible_keys key ref rows filtered Extra 改善してみる 2つ目のクエリも改善してみる 改善…

RubyKaigi2022 覚書と感想

RubyKaigi をリモート視聴!Day3は移動しながらであまり聴けなかったのだけどDay2まで聴いたセッションでいくつか覚書。 Make RuboCop super fast How fast really is Ruby 3.x? Types teaches success, what will we do? TRICK 2022 (Returns) 雑感 Make Ru…

ActiveRecord includes, eager_load, preload の挙動の話

ActiveRecord の N+1 問題を解消するため関連するテーブルのデータを事前に読み込みキャッシュしておく、その方法に includes, eager_load, preload メソッドがある。 それぞれ以下の理解でいて、とりあえず includes を使ってそこからパフォーマンスに難が…

顧客信頼性エンジニアをしていますと言い張って一年が経った

この記事はGMOペパボエンジニア Advent Calendar 2021 9日目の記事です。 現在、前回の冒頭でも話していた CRE をやっています。最近は以下のイベントで発表したようにこんな活動をしているというのを外に発信できる余裕も多少出てきました。 tech.pepabo.co…

レビューを分析してみる2020

この記事は GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2020 の 22 日目の記事です! さて最近は CRE(Customer Reliability Engineer)として活動しているのですが、その件については会社のテックブログで執筆している最中なのでそちらで、今年何書こうかなとネタ…

Google Apps Script で issue 確認リマインドを作る

業務でメンバーへの依頼・共有がある時 issue を立て、そんな時コメント中でメンションをつけたり関係者を assign しておくということはどこでもやっていることだと思うのだけど、特に作業依頼の場合そんな issue が見逃されて放置されてしまうのはかなしい…

Google Apps Script はじめました

「GitHub Enterprise のリポジトリの、特定のラベルがついた issue にコメントがあった時に Slack に通知させたい」という目的で Google Apps Script をはじめたら思いの外楽しい。 上記を実現しようとしたとき GitHub integration for Slack であれば /gith…

テストは怖くない

GMOペパボ Advent Calendar 2019の10日目!の記事です。 qiita.comテストコードについて、どう思いますか? 私は書くのがとても嫌い!!!!!!! ...でした。それまでは精々独自バリデーションのテストくらいしか書いてこなかったのを Ruby on Rails での…

『ルノワールとパリに恋した12人の画家たち』に行ってきた

ブログ書くの久々すぎるぞ.....artexhibition.jp に行って来たので、手元の出品リストに書いたメモをみつつ印象に残った作品を振り返る。展示数とかどんなもんなんだろと思ってたけど、今年開催のなかでもかなり満足度の高い展覧会なんじゃないかな〜〜 本当…

ラジオの話し

最近たまに、二週に一回程度なのだがラジオを聞いている。 そのとき気になった番組を見つけてAlexaに「文化放送つけて」って言ったらradiko経由で流してくれるのでめっちゃ便利。先日欅坂46が好きな同居人が「欅の新曲がメンバーが出てるラジオで初公開に…

CocoaPods で Chameleon Framework を使ってみる

毎回 CocoaPods 導入手順を調べている&Swift4で動作確認済みだよと明記されてる記事意外と無いので、一通りの流れをまとめる自分用のmemoがてら 今回はフラットデザインに使えるカラースキームが自在に取得&設定できたり、テーマの定義がいい感じにできち…

2018年、変わったこと、変わらないこと

前回のアドベントカレンダーについて、 ave-h.hateblo.jp 当初技術ネタ書くにもボリュームがいまいち足りず、折角なら自分しか自分にしか書けない題材で書こうと思いこの内容にしたんだけど 書いてる最中も書いた後も 「何こんなあたりまえのことしか言って…

エンジニアのホスピタリティについて考える

この記事はGMOペパボ Advent Calendar 2018の20日目の記事です。 qiita.com Qiita で初めてアドベントカレンダーを見てから、3年位?ついに自分も書く側に回ってみたいなぁと思い書いてみることにします。 年が締めくくられていくこのワクワク感とても好きで…

フェルメール展の感想

先月フェルメール展に行って来た。 www.vermeer.jp上野の森美術館... 昨年怖い絵展で朝から2~3時間並ばされた思い出でなんとなくここに来ると入場まで長時間並ぶのは当たり前、みたいな印象がついてしまった。 私が行ったのは月曜の夕方なので入場制限もある…

GUの中条あやみちゃん起用によるブランディングは大変素晴らしい

先日銀座に行って、銀座に来といてわざわざGUに入ったのです。 銀座の店舗初めてだったんだけど内装とか結構銀座感を出してるなと思いつつ見てたのですが、 飾られてたモデルの中条あやみちゃんの写真がとっっても良くて目を奪われてしまった。是非オフィシ…

さいきんの追憶

ひと月ぶりに見たら途中まで書いて放置している記事がいっぱいある。自分の人間性をこんなところからも感じてしまう。 そして新しい記事を書く。よく読むほど好きな作品ではないけどたまに読むと「読んで良かったなぁ」と思う矢沢あいの「ご近所物語」、www.…

Twitterのアレから考える「お気に入り」のあれこれ

140文字におさまらなかったのでブログに書くの巻 Twitterで「お気に入り」つける行為について、ふぁぼるとかそういう名称で長らく呼ばれてきた。 kw-note.com これは2015年には お気に入り / Favorite が、いいね / Like に変わりました。 www.02320.netTwit…

builderscon tokyo 2018 に行ったよ

builderscon tokyo 2018 に行ってきた。 builderscon.ioびるこん、一番最初のセッションが分からなすぎたので(これはやはりアカンかったか…)と挫けそうになったけどちゃんと頷きながら聴けるものもあってよかった…— hikari (@_ave_h) 2018年9月7日全体の感…

良い雑誌に出会った

実家に帰省し2日目。お盆最終日。 なんか長野の山の方までドライブしてそこでお蕎麦とか食べたいね〜となり出発したのだけど、 警報が出るくらい次第に雨が酷くなってきてもう周りも真っ白で何も見えない状態になってしまったので途中で引き返し、長野ではな…

memcached, Redis 何をどう使う

情けないことに、最近までRedisについてちゃんと知る(知ろうとする)機会がなかった。 自分が開発しているアプリケーション上でこれまで使ったことがないはずはないと思うのだけど、Redis? あーあれ memcached と同じようなやつなのか〜完〜 で閉じててそれ…

ミラーリングのはなし

以前、その当時上司だった人に教えてもらったことで ミラーリングを仕事で人と話すときに意識的に実践してるというのがある【人間心理学】わざと?無意識?好意が真似させるミラーリング効果とは?ここの記載だと恋愛目線で書かれてるけど、 例えば何か説明…

B'z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR" BDが最高すぎる

【早期購入特典あり】 B'z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR" (BD) (初回出荷生産分のみ) オリジナル・ペットボトルカバー封入 (オリジナルクリアファイル A4サイズ付) [Blu-ray]出版社/メーカー: VERMILLION RECORDS(J)(D)発売日: 2018/07/04メディア: Bl…

インターネットに初めてつながり、触れたあの時の感動を思い出そう

インターネッツを始めたばかりの頃のあのワクワク、郷愁を誘うどストライクなサイトに出会い書かずにはいられなかった。

Kurashiruを使う理由を考える

W杯日本戦、2試合目。もう上半期も終わろうとしている・・・ 最近、会社でWWDC2018の発表会を見て感化されて「Swift久々に書きたいぞー!その前にまずは自分の前出してたアプリ最新対応するぞー!!」となったのだが、 当初Swift2.0で書いてたものが今や最新…

Hatena is ?

はてブロを始めてみる。 今までブログサービス自体は今まで何個か使ってみたことあったんだけど、高機能すぎてびっくり Hatena すごない??書いてる人間について簡単に自己紹介します。twitter.com hikari 1月27日生まれ 20代半ば 職種: エンジニア 大学卒…