補習ほぼ確

学びや好きなことをただ自由に書く

Twitterのアレから考える「お気に入り」のあれこれ

140文字におさまらなかったのでブログに書くの巻
Twitterで「お気に入り」つける行為について、ふぁぼるとかそういう名称で長らく呼ばれてきた。
kw-note.com
これは2015年には お気に入り / Favorite が、いいね / Like に変わりました。
www.02320.net

Twitterは個人的に前々から
過去にふぁぼった/いいねしたツイートを遡るのがつらい。
と思っている。

変遷もありつつ、あの機能っていろんな意図(気持ち)で使われてると思ってる

  • (あとでリストから見るのに)お気に入りする/いいねして自分のところに「溜めて」おく
  • (あとで見返さない)「見たよ」のリアクションを相手に送る
    • FB的な感覚
  • (あとで見返す/見返さない関係なく)「うーん面白いからこういう話今後もしてくれ!b」のエールを相手に送る
    • 単純に「同意」の意を相手に送る、の方が正しいか。
  • (あとで見返す/見返さない関係なく)煽りとしてリアクションを相手に送る

パッと思いつくのを列挙してみる。
自分では2つめの「見たよ〜」でぽちることはないけどとにかくそれぞれに使いたいようにハートマークを押しているはず。

で、自分がTwitterを使う上で過去自分がふぁぼ/いいね押したツイートって結構な頻度で見返すのだけど、
日にかなりの量を溜めているのであとで「アレの話でいいねしたやつどれだっけかな...」と遡りたいときに多すぎてつらい。
目的のツイートまで辿るのに他のも満足しながら見返していつの間にかかなり時間経ってた、とかめっちゃある。

ふぁぼ/いいね一覧を見返しやすくするにはどうすればいいのか?

考えた。

  • いいねするときにカテゴリ別に溜めておけるようにする(「経済」「技術」とか)
    • その吟味する一手間が惜しすぎる。 ブラウザでブクマするときでさえ「後でいいや」ととりあえず適当なフォルダに突っ込んでしまう自分...
  • 月別で見れるようにする
    • 今よりUIが複雑になるよなああ〜〜 多少今よりは複雑になってしまう、でもUXを高めるのにはどうすれば良いのか。すごく難しい。

・・・良い案が浮かばなかった。

そういえば、(TwitterSNSカテゴリだが)他の「お気に入り」「いいね」機能のあるアプリはお気に入りを溜め込んだあとどの程度表示方法をカスタマイズしたりできるんだろうと見てみたけど、

  • メルカリ
    • 商品を登録
      • 登録した降順に表示されるのみ
  • Retrip
    • 記事を登録
      • 登録した降順に表示、検索窓からタイトル・記事中の本文を全文検索することが可能と思われ
  • ZOZOTOWN
    • 商品を登録
      • こちらも登録した降順、カテゴリや値段でのソートは不可

ざっと3つのサービスを見てみたけど、やはりどれも特別カスタムできるようにはなっていないもよう。
後追いでカスタムできるように機能改修するにも、初めから改修を見越してデータのあり方を考えるのもうーんという感じだし、そもそもココを改修して何が得られるの?ってのを見出すのが、(自分以外の目線で考えて)難しい。

でも今日びどんなサービスでもこの「お気に入り機能」って存在していて、初めて出会ったユーザにそのサービスを継続して利用してもらうための「とっかかり」の役割も担っているはず。

そういう 今あたりまえに存在してる 機能を どう突き詰めていくか、サービスの独自性を出していくか っていうの、重要な視点だよな〜というこの頃。
ほんとは何の気なしに当たり前に使ってるところでもグロースハックのヒントは転がってる・・・!という意識は持っておかないとな〜。


...書き初めから二ヶ月近く寝かせてしまった。